登録販売者:過去問[山梨,新潟,長野共通]令和2-4

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問031~040】

登録販売者の試験問題について、山梨,新潟,長野は出題内容が共通です。 (※令和2年度は、新型コロナウィルスの影響による試験日延期等のため、北関東(茨城・栃木・群馬)の試験問題とは異なります。)

【問031】

高齢者の医薬品の使用に関する次の記述のうち、正しいものの組合 せはどれか。

  1. 高齢者は、 医薬品の副作用で口渇を生じることがあり、その場合、誤嚥を誘発しやすくなるので注意が必要である。
  2. 一般に高齢者は生理機能が衰えつつあり、若年時と比べて副作用を生じるリスクが低 くなる。
  3. 高齢者では、手先の衰えのため医薬品を容器や包装から取り出すことが難しい場合や、医薬品の取り違えや飲み忘れを起こしやすいな どの傾向もあ り、家族や周囲の人 の理解や協力も含めて、医薬品の安全使用の観点からの配慮が重要となることがある。
  4. 医薬品の使用上の注意においては、おおよその目安として 60 歳以上を「高齢者」としている。

1(a、b) 2(a、c) 3(b、c) 4(b、d) 5(c、d)

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問032】

妊婦・授乳婦の医薬品の使用に関する次の記述の正誤について、正しい組合 せはどれか。

  1. 一般用医薬品において 、多くの場合、妊婦が使用した場合における安全性に関する評価が困難であるため、妊婦の使用については「相談すること」としているものが多い。
  2. 医薬品の種類によっては、授乳婦が使用した医薬品の成分の一部が乳汁中に移行することが知られており、母乳を介して乳児が医薬品の成分を摂取することになる場合がある。
  3. ビタミンA含有製剤は 、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて 摂取すると胎児に先天異常を起こす危険性が高まるとされている。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問033】

プラセボ効果に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 医薬品を使用したとき にもたらされる反応や変化には、薬理作用によるもののほか、プラセボ効果によるものも含まれる。
  2. プラセボ効果によってもたらされる反応や変化には、望ましいもの(効果)と不都合なもの(副作用)とがある。
  3. プラセボ効果は、医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待(暗示効果)や、条件付けによる生体反応、時間経過による自然発生的な変化(自然緩解など)等が関与して生じると考えられている。
  4. プラセボ効果は、客観的に測定可能な変化として現れることはない。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問034】

医薬品の品質に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 医 薬品は、適切な保管・陳列がなされていれば、経時変化による品質の劣化は起こらない。
  2. 外箱等に 表示されている 「 使用期限 」 は、未開封状態で保管された場合に品質が保持される期限であり、いったん開封されると記載されている期日まで品質が保証されない場合がある。
  3. 医薬品が 保管・陳列される場所について は、 清潔性が保たれるとともに、 その品質が十分保持される環境となるよう留意される必要がある。
  4. 医薬品に配合されている成分には 、高温や多湿によって品質の劣化を起こすものがあるが、光(紫外線)によって品質の劣化を起こすものはない。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問035】

一般用医薬品の役割に関する次の事項 の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 重度な疾病の治療
  2. 健康の維持・増進
  3. 生活の質(QOL)の改善・向上
  4. 健康 状態の自己検査
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問036】

セルフメディケーションに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. セルフメディケーションの主役は、一般用医薬品の販売に従事する登録販売者である。
  2. 世界保健機関(WHO)によれば、セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする 」こと とされている。
  3. 一般用医薬品で対処可能な 範囲は、医薬品を使用する人によって変わってくるものであり、妊婦では、通常の成人の場合より、その範囲は広くなる。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問037】

サリドマイド及びサリドマイド訴訟に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

  1. 妊娠している女性が摂取した場合、サリドマイドは血液 脳関門を通過して胎児に移行するため、胎児に先天異常が発生する。
  2. サリドマイドによる薬害事件を契機として、WHO加盟国を中心に市販前の副作用情報の収集の重要性が改めて認識された。
  3. サリドマイド訴訟は、製薬企業を被告として、さらに翌年には国及び製薬企業を被告として提訴され、すでに和解が成立している。
  4. サリドマイドの鎮静作用は、サリドマイドの光学異性体のうち、一方の異性体( R 体)のみが有するとされている。

1(a、b)2(a、c) 3(b、c) 4(b、d) 5(c、d)

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問038】

スモン 及び スモン 訴訟に関する次の記述の正誤について、正しい組合 せはどれか。

  1. 我が国では、スモンの原因はキノホルムであるとの説が発表され、販売が停止された。
  2. スモン患者に対しては、重症患者に対する介護事業 等 が講じられている。
  3. スモンはその症状として、視覚障害から失明に至ることもある。
  4. スモン訴訟は、全面和解が成立している。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問039】

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)訴訟に関する次の記述について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれか。

HIV訴訟は、( a ) 患者が、HIVが混入した b から製造された( c )の投与を受けたことにより、HIVに感染したことに対する損害賠償訴訟である。

No
1 白血病 原料血漿 血液凝固因子製剤
2 白血病 原料血小板 免疫グロブリン製剤
3 血友病 原料血漿 免疫グロブリン製剤
4 血友病 原料血漿 血液凝固因子製剤
5 血友病 原料血小板 免疫グロブリン製剤

 

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問040】

CJD(クロイツフェルト・ヤコブ病) 訴訟に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. CJD訴訟とは、 脳外科手術等に用いられていたヒト乾燥硬膜 を介して CJD に 罹患したことに対する損害賠償訴訟である。
  2. CJD訴訟は、 国、輸入販売業者及び製造業者を被告として、大 津地裁、東京地裁で提訴され 、両地裁で和解が成立した。
  3. CJD 訴訟 等を契機として、 生物由来製品の安全対策強化、生物由来製品による感染等被害救済制度の創設等がなされた。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です