登録販売者:過去問[福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄共通]H22-1

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問001~010】

【問001】

以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

  1. 一般の生活者においては、添付文書や製品表示に記載された内容をみただけでは、効能、効果や副作用等について誤解や認識不足を生じることもある。
  2. 医薬品は、生命関連製品であり、その有用性が認められたものである。
  3. 検査薬は、人体に対して直接使用されないため、人の健康に影響を与えることはない。
  4. 医薬品の販売等を行う者は製造販売業者による製品回収等の措置がなされることもあるので、製造販売業者等からの情報に日頃から留意しておくことが重要である。

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問002】

アレルギーに関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. アレルギーを引き起こす原因物質となりえる添加物としては、カゼイン、亜硫酸塩等が知られている。
  2. アレルギー症状は、結膜炎症状、鼻炎症状、皮膚症状、やや広い範囲にわたる腫れ等が生じることが多い。
  3. 医薬品を使用してアレルギーを起こしたことがある人は、その医薬品に対して免疫ができているため、次回から使用しても問題ない。
  4. 免疫機構が過敏に反応して、体の各部位に生じる炎症をアレルギー症状という。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問003】

医薬品の使用に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 一般用医薬品には、習慣性のある成分を含んでいるものはない。
  2. 一般用医薬品により薬物依存が形成されても、そこから離脱することは容易である。
  3. 医薬品の販売等に従事する専門家においては、必要以上の大量購入や頻回購入などを試みる不審な購入者等には慎重に対処する必要がある。
  4. 医薬品の乱用を繰り返すと、慢性的な臓器障害を生じるおそれがある。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問004】

医薬品と食品の飲み合わせに関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. アルコールをよく摂取する者は、通常よりもアセトアミノフェンが代謝されにくい。
  2. カフェインを含む医薬品とコーヒーを一緒に服用すると、カフェインの過剰摂取となることがある。
  3. 生薬成分が配合された医薬品の効き目や副作用を増強させる食品はない。
  4. 一般用医薬品は、健康食品との相互作用に注意する必要はない。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問005】

一般用医薬品を小児に対して使用する際に注意すべき内容に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 小児は大人と比べて身体の大きさに対して腸が短く、服用した医薬品の吸収率が低いため、医薬品の使用に際して配慮が必要である。
  2. 小児の誤飲・誤用事故を未然に防止するには、家庭内において、小児が容易に手に取れる場所や、小児の目につく場所に医薬品を置かないようにすることが重要である。
  3. 小児は、腎臓の機能が未発達であるため、医薬品の成分の排泄に時間がかからず、副作用が大人より強く出ることはない
  4. 乳児は、基本的には医師の診療を受けることが優先され、一般用医薬品による対処は最小限にとどめるのが望ましい。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問006】

高齢者に関する以下の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

  1. 医薬品の使用上の注意において「高齢者」という場合には、おおよその目安として60歳以上を指す。
  2. 高齢者が一般用医薬品を使用する場合、規定用量の下限で使用していれば作用が強すぎる等の問題が生じることはない。
  3. 高齢者は、生理機能が衰えつつあり、若年時と比べて医薬品の副作用を生じるリスクが低くなる。
  4. 高齢者は、基礎疾患を抱えていることが多く、一般用医薬品の使用によって治療の妨げになることがある。

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問007】

妊婦及び授乳婦に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. ビタミンA含有製剤は、胎児への影響はなく安全とされている。
  2. 授乳婦が医薬品を使用する場合、通常の用量であれば、乳汁中に移行した医薬品の成分が乳幼児に好ましくない影響を与えることはない。
  3. 一般用医薬品の妊婦の使用については、添付文書中に「相談すること」としているものはほとんどないが、「してはいけないこと」としているものは多くある。
  4. 妊娠の有無やその可能性については、購入者側にとって他人に知られたくない場合もあることから、一般用医薬品の販売等において専門家が情報提供や相談対応を行う際には、十分に配慮する。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問008】

医薬品に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 医薬品を使用したとき、結果的又は偶発的に薬理作用によらない作用を生じることをプラセボ効
    果という。
  2. プラセボ効果によってもたらされる反応や変化は、すべて望ましいものである。
  3. 「使用期限」とは、未開封状態で適切に保管された場合に品質が保持される期限である。
  4. 医薬品の品質は、一般的に直射日光の影響を受けやすいが、温度に対しては安定である。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問009】

一般用医薬品承認審査合理化等検討会中間報告書「セルフメディケーションにおける一般用医薬品のあり方について」(平成14年11月)において、一般用医薬品の役割とされた以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 生活習慣病の治療
  2. 重度な疾病に伴う症状の改善
  3. 生活の質(QOL)の改善・向上
  4. 衛生害虫の防除

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問010】

医薬品の販売等に従事する専門家が情報提供を行う際、購入者から確認しておきたい基本的なポイントに関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. その医薬品を使用する人が医療機関で治療を受けていないか。
  2. その医薬品の購入の動機。
  3. その医薬品を使用するのは情報提供を受けている当人か、又はその家族等が想定されるか。
  4. その医薬品を使用する人が相互作用や飲み合わせで問題を生じるおそれのある他の医薬品や食品を摂取していないか。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

コメントをどうぞ