登録販売者:過去問[愛知,三重,静岡,岐阜,石川,富山共通]H23-2

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問011~020】

登録販売者の試験問題について、愛知,三重,静岡,岐阜,石川,富山は出題内容が共通です。

【問011】

高齢者の医薬品使用に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 医薬品の使用上の注意等において「高齢者」という場合には、おおよその目安として
    65歳以上を指す。
  2. 高齢者が一般用医薬品を定められた用量の下限で使用してもなお作用が強すぎる等の
    問題が生じる場合は、それ以下に量を減らして服用を続けることが望ましい。
  3. 高齢者は、持病(基礎疾患)を抱えていることが多く、一般用医薬品の使用によって、
    その症状が悪化する場合がある。
  4. 高齢者では、手先の衰えのため医薬品を容器や包装から取り出すことが難しい場合や、
    医薬品の取り違えや飲み忘れを起こしやすいなどの傾向がある。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問012】

次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 妊婦は、体の変調や不調を起こしやすいので、原則として、一般用医薬品で症状を
    緩和することとされている。
  2. 一般用医薬品は、多くの場合、妊婦が使用した場合における安全性に関する評価が
    困難である。
  3. 胎盤には、胎児の血液と母胎の血液とが混ざり合う仕組み(胎盤関門)がある。
  4. 一般用医薬品には、便秘薬のように配合成分やその用量によっては流産や早産を誘発
    するおそれがあるものがある。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問013】

プラセボ効果(偽薬効果)に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 医薬品を使用したとき、薬理作用として意図的に生じさせる効果をプラセボ効果という。
  2. プラセボ効果は、暗示効果等が関与して生じるものと考えられている。
  3. 通常、医薬品を使用したときにもたらされる反応や変化には、プラセボ効果によるものも
    含まれている。
  4. プラセボ効果によってもたらされる反応や変化は、すべて望ましいものである。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問014】

医薬品の品質に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 適切な保管・陳列がなされなければ、効き目が低下したり、人体に好ましくない作用を
    もたらす物質を生じることがある。
  2. 使用期限とは、開封状態で保管された場合に品質が保持される期限である。
  3. 医薬品に配合されている成分が光(紫外線)によって品質の劣化を起こすことがある。
  4. 一般用医薬品は、購入後すぐに使用されるとは限らず、家庭における常備薬として購入
    されることも多いことから、使用期限から十分な余裕をもって販売等がなされることが望ましい。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問015】

薬事法第25条第1項の一般用医薬品の定義について、( )の中に入れるべき字句の
正しい組み合わせはどれか。

医薬品のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が( a )ものであって、( b )その他の
医薬関係者から提供された情報に基づく( c )の選択により使用されることが目的とされているもの。

No a b c
1 著しい 薬剤師 販売者
2 著しくない 薬剤師 需要者
3 著しい 薬剤師 需要者
4 著しくない 医師 販売者
5 著しい 医師 需要者

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問016】

セルフメディケーションと医薬品に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 購入者等に対して常に科学的な根拠に基づいた正確な情報提供を行い、セルフメディケーション
    を適切に支援していくことが、登録販売者に期待されている。
  2. 症状が重いときに、一般用医薬品の使用を促すことは、適切な対処と言える。
  3. 一般用医薬品の販売等に従事する専門家の行う情報提供は、必ず医薬品の販売に結びつける必要がある。
  4. 一般用医薬品の利用のほか、食事と栄養のバランス、睡眠・休養、運動、禁煙等の生活習慣の改善
    を含めた健康維持・増進全般について「セルフメディケーション」という場合もある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問017】

医薬品の販売等に従事する専門家が購入者から確認しておきたい基本的なポイントとして
正しいものを正、誤っているものを誤とした場合の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. その医薬品を使用する人が医療機関で治療を受けていないか。
  2. 何のためにその医薬品を購入しようとしているか。
  3. その医薬品を使用する人は本人か、又はその家族等か。
  4. その医薬品を使用する人が過去にアレルギーや医薬品による副作用等の経験があるか。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問018】

スモン及びスモン訴訟に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. スモン訴訟は、解熱鎮痛薬として販売されていたアミノ酸製剤を使用したことにより、
    薬物依存を形成したことに対する損害賠償訴訟である。
  2. スモンはその症状として、初期には腹部の膨満感から激しい腹痛を伴う下痢を生じ、
    次第に下半身の痺れや脱力、歩行困難等が現れる。
  3. スモン患者に対しては、治療研究施設の整備、治療法の開発調査研究の推進、重症患者
    に対する介護事業等が講じられている。
  4. スモン訴訟を契機として、生物由来製品による感染等被害救済制度が創設された。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問019】

HIV訴訟に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

( a )患者が、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が混入した原料( b )から製造された血液凝固因子製剤
の投与を受けたことにより、HIVに感染したことに対する損害賠償訴訟である。

No a b
1 白血病 血漿
2 血友病 血漿
3 血友病 血小板
4 白血病 白血球
5 血友病 白血球

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問020】

クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)及びCJD訴訟に関する記述の正誤について、
正しい組み合わせはどれか。

  1. CJD訴訟は、ヒト乾燥硬膜を介してCJDに罹患したことに対する損害賠償訴訟である。
  2. CJDは、細菌の一種であるプリオンが原因とされる。
  3. CJD訴訟では、国を唯一の被告として提訴された。
  4. CJD訴訟を契機として、医薬品副作用被害救済制度が創設された。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

コメントをどうぞ